妄想僕旅

ふらふらと街を歩いたり山を歩いたり妄想したり

【金剛山】冬将軍の恩恵にあやかる 霧氷と氷瀑と白銀の世界

沖縄に雪が降るほどならば、と期待をこめて。冬将軍がブイブイ言わせてる中、雪景色と氷瀑を求めて大阪府最高峰、金剛山を歩いてきました。
 
***
華金に浮かれすぎて6時過ぎまで飲んでしまったもんだから、土曜日は目が覚めたらもう夕方でした。最後にたどり着いたカラオケで頭を振り回していたのだろう、妙に首が痛い。
 
そんな残念な土曜日を過ごしてしまった後悔もあり、日曜日は朝4時50分に起きて、金剛山へと向かうことに。土日の起床時間差が12時間。積極的に時差ボケを作る一人時間差攻撃で出撃する。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023224j:plain

というわけで南海高野線河内長野駅に到着。6時45分の始発バスを待ちます。
さすが大阪イチ人気の山、始発だというのに乗車率100%超え。
 
金剛山といえば、南大阪の人間にはほんと馴染み深い山です。地元の小学校では高学年になれば、冬の金剛登山が耐寒遠足として開かれていました。残念ながら自分たちの世代にはO-157問題のあおりを受けて無くなってしまいましたが…あとセアカゴケグモ問題もあったり、思い返せば何かと物騒な時期だった。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023517j:plain

7時20分、金剛登山口着。
さて、出発です。この地点ですでに気温はマイナス5℃。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023607j:plain

メインルートである千早本道への分岐はスルーして、奥へと進むと、、、
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023636j:plain

こんな具合に脇道が。「ツツジオ谷」ルートを登っていきます。
既にこの雰囲気。静寂な空気が満ちている。雪は音を吸い込むと言うけれど、こんな場所にくるとそのことを強く実感できます。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023713j:plain

 

f:id:mousoubokutabi:20160128023741j:plain

f:id:mousoubokutabi:20160128024118j:plain

写真を何枚も続けることで静寂を表現してみる。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023904j:plain

なんどか渡渉もあります。とはいえルートも明瞭だし、既に雪道には足跡が。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023934j:plain

岩場をよじ登ったりするところもありますが、そこまで危険な感じはなし。
雪も非常に締まっているので特に滑るようなことは無かったですが、用心するに越したことはないので、4本歯の軽アイゼンは早めに装着しました。
 
歩いて1時間と少しで、お目当ての姿が…!
 

f:id:mousoubokutabi:20160128023954j:plain

そう、氷瀑です。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024154j:plain

「二ノ滝」という滝だそう。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024302j:plain

自然の造形美を満喫。登山道に入った瞬間から感じていた完勝の予感は間違っていなかった。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024340j:plain

登山道に戻ります。ここから一気に高度を稼ぐ。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024408j:plain

杉の茶色が鮮やか。どことなく北欧チック。奥からトナカイが出てきそうな。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024433j:plain

尾根道へと出ます。千早本道とはここで合流。曇り空で眺望は期待していなかったけれど、奥が明るい?
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024454j:plain

街は晴れてます。そして西から晴れてきている。うん、今日は完全にツイてる。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024537j:plain

 

f:id:mousoubokutabi:20160128024601j:plain

ミニ霧氷のトンネルを抜けると・・・
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024635j:plain

9時15分、山頂広場に到着です。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024658j:plain

そして今週も見える、PLの塔。 
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024731j:plain

山頂はマイナス11℃。この日一番写真を撮られていたのはこの温度計かもしれない。超ベテランらしき人たちも口を揃えてマイナス2桁は初めて見た、と。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024824j:plain

天気が良くなることに期待をしながら、写真右下のベンチにて早めのお昼。そして、、、
 

f:id:mousoubokutabi:20160128024905j:plain

はい晴れたーーー!
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025023j:plain

広場に戻ってもういちど。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025049j:plain

笑いが止まりませんな。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025134j:plain

「うっしっし」
「色々寒い」
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025215j:plain

ここからは下山。ちはや園地に向かいます。実は金剛山の山頂は奈良県でして、大阪府最高地点は少し歩いたところにあります。大阪府民としてはやはりそこは経由しておきたいなと。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025237j:plain

夫婦杉。フレームに収まりきらない巨根巨木っぷり!
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025338j:plain

葛木神社を抜けます。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025438j:plain

通り抜けさせてもらいますね。話しかける寸前で凍って固まったみたいな表情だな。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025506j:plain

途中で大和葛城山が綺麗に見渡せる眺望スポットもあったり。楽しませてくれる山だ、金剛山
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025547j:plain

行きと違って整備された登山道だから歩きやすい。本当に気持ち良い道です。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025619j:plain

青と白のコントラストが織りなす冬景色。青がどんどん濃くなっていくから、同じような景色なのに何度もシャッターを切ってしまう。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025644j:plain

f:id:mousoubokutabi:20160128025706j:plain

f:id:mousoubokutabi:20160128025722j:plain

ゆるっと時間をかけながら、大阪府最高地点に到着です。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025758j:plain

大阪府で一番高い所は掌握した、の図。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025839j:plain

下山中も時折こうして抜けた風景に出会える。遠くに見えるのはこちらも先週に引き続きの大峰山系、かな。山座同定は難しい。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025927j:plain

太陽が徐々に高くなる。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128025955j:plain

透け感を狙ってみたりなんかして。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128030021j:plain

そうこうしているうちに、ちはや園地に到着です。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128030052j:plain

なんとここ、キャンプ場です。大阪府で一番標高の高いキャンプ場(そらそうか)。ロープウェイでも上がれる山なので、家族連れで大賑わい。みんなそり遊びに夢中なご様子。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128030123j:plain

伏見峠から林道へ。念仏坂を下ります。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128030142j:plain

大阪府指定天然記念物「千早のトチノキ」。推定樹齢およそ300歳だそう。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128030209j:plain

林道に入ってからはおなじみの杉林が続きます。つくづくこっちを下りに使って正解だったと言える。
 

f:id:mousoubokutabi:20160128030236j:plain

11時45分、無事に下山完了。
登り1時間50分、下り1時間30分。午前中に終えられるライト登山とは思えない充実の一日でした。
 
*** 
冒頭で述べたように、小学生でも登れてしまう山である金剛山。氷瀑や霧氷が見られるということもあり、この季節がハイシーズンでありベストシーズンと断言してしまって良いと思います。バリエーションルートも半端なく豊富、都心からのアクセスも良好。愛犬と一緒に1000回登山なんて猛者もいらっしゃったり。※ちなみに最多記録は1万4000回以上。1年毎日登っても38年以上かかる計算になるぞ。。。
 
そんなわけで真冬の金剛山超絶オススメです。
写真を見返して、既にもう一度行きたくなってますから。